年越しそばの由来は?何時に食べるのがいい?そば以外でもいい?

大晦日には年越しそばを食べますよね!でも、そもそも年越しそばって何なのでしょう?
由来は?食べる時間は?そもそもなんでそばなの?そば以外でもいいの?
知っているようで意外と知らない、今更人には聞けない疑問にお答えします。

今回のテーマ
○年越しそばの由来
○年越しそばは何時に食べる?
○年越しそば以外でもいい?

スポンサーリンク

○年越しそばの由来

私も大晦日のイベントとして、毎年出されるがまま、なんとなく年越しそばを食べていましたが、そもそも年越しそばの由来は何なのでしょう?

実は年越しそばの由来や起源は諸説あり、何が正しいのかわからないのです。
江戸時代から始まったとか、江戸時代には既に浸透している習慣だったとか、そこらへんもバラバラです。
でもせっかくなので(?)いくつかある由来や起源をご紹介します。

①縁を断ち切る
そば粉100%のそばは、他の麺類と比べ切れやすいので、今年1年の悪縁を断ち切るという意味が込められていました。

②お金を集める
金細工師は金粉を集める時に、そば粉を練ったものを使っていました。
そこで、そばを食べるとお金が集まると言われていました。

③長寿を祝う
そばは細く長いので、細く長い人生、健康長寿を願い大晦日にそばを食べると長生きできるとされていました。

④毒を払う
そばは体に良いので、体の中の毒を取り払ってくれ来年も健康に過ごせるようにという意味で食べられていました。

⑤かけ言葉
「蕎麦」と「傍」をかけ、末永くそばにいられますように、という願いを込めて食べられるようになりました。

⑥そばの育った環境
そばはやせた土地で育ち、強い雨風に打たれても力強く成長するので、そばを食べるのは縁起が良いとされていました。

そばは健康に良く、縁起がいい物なので、1年の終わりと新しい年を迎えるタイミングで食べられるようになったんですね~

スポンサーリンク

○年越しそばは何時に食べる?

ところで、年越しそばって大晦日のいつ食べてますか?
私が子供の頃、というか中高生くらいの頃は、12月31日の夕飯(16時くらいに食べます、めっちゃ早い!!)の中でおかずの1つとして一口ずつ食べ、年が明けて初詣に行って戻ってきた深夜1時くらいに、カップ麺のおそばを食べて寝る、というのが定番になっていました。

食べるタイミングなんて考えたこともなかったですが、一体何時に食べるのが正しいのでしょう?
答えは「大晦日ならいつでもOK」です。
結構ざっくりしてますね~

大掃除やら料理やら、新年を迎える準備に忙しい年末ですから、お昼ご飯にしても良いでしょうし、夕飯にしても良いでしょう。
好きなタイミングでどうぞ!!!

年越しそばの由来に「悪縁を断ち切る」というものがありましたね。
ですから、新年にまたいで食べるのは縁起が悪いと言われています。
「除夜の鐘を聞きながら食べたい」という人もいるかもしれませんが、日付が変わるギリギリに食べるのはやめておいた方がよさそうですね。

え、でも、じゃあ年が明けてから食べるのはマズかったんですかね…?
と思いましたが、地域によっては元旦に食べるところもあるみたいですし、年をまたぎながらではないのでセーフだと思います。笑
大晦日の夕方にも食べてますし!!!!

ちなみに、年越しそばは金運にも良いという由来がありましたが、年越しそばを残すと金運に恵まれない、縁起が良くないとも言われています。
あらかじめ残さず食べきれる量にしておくことも大切です。

○年越しそば以外でもいい?

年越しそば、なんでそばなの!?という疑問は少し解消されたかと思いますが、でも毎年毎年そばじゃ飽きる!という人もいるかもしれません。
また、そばアレルギーなど体調面の理由で年越しそばを楽しめない人もいますよね。
年越しそばは、そば以外じゃダメなんでしょうか?

2017年に実施された「年越しそばを食べるか食べないか」のアンケートによると、年越しそばを用意した人は約50%!
意外と少ないんですね。
昔に比べて年越しそばを食べる人が減少しているようです。

現代では、「細く長く」の部分に注目し、うどんやラーメン、パスタなどをそばの代わりに縁起物として食べる人も増えているようです。
また、地方によっては大晦日におせち料理を食べるところもあります。

私の家も、大晦日の夕飯はおせちでした!
ちなみに元旦の朝はお雑煮、昼も夜もおせち、2日の朝も残ったおせちと、おせち三昧…
だいたい昔のおせち料理って、子供の口に合うものがあまりなくて、毎日毎日同じものを食べて、お年玉がなければお正月なんてやってられない!という感じでした^^:

話は戻って、そばの代わりに他の麺類を食べる人もいますが、そもそも風習や縁起云々関係なく、特別な日である大晦日には特別なものを!ということで、お寿司や焼肉、すき焼きなど豪華な夕飯を家族や仲間と囲む人も増えているようです。

大晦日だからこうしなければいけない!という決まりはありませんしね。
楽しく年が越せればOKだと思います。

風習を大事にしたいけどそばは飽きた、アレルギーでそばが食べられない!という人は他の麺類で代用を。
そんなの気にしない!大晦日を楽しみたい!という人は普段と違う豪華なメニューで1年の締めくくりを、と好みにあったスタイルで年越しをしてくださいね。

まとめ

年越しそばの由来や食べる時間、そばの代用はOKか?について説明しました。
身体に良く美味しいそばは、縁起物として遠い昔から人気の食べ物だったんですね!

年越しそばを食べる人は年々減っていますが、年に一度のことなので、普段食べないようなおいしいおそばを取り寄せたり、お店に行って食べるのも良いかと思います。

しかし古くからの風習を大切にすることも、新しい習慣を作ることも、どちらも素晴らしいことです。
自分に合ったスタイルで気持ちよく新年を迎えてくださいね!

スポンサーリンク

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。