喪中の方へ寒中見舞いはいい?適した切手や葉書のデザインの選び方

喪中はがきが来た相手には、新年の挨拶である年賀状は送るのを控えます。
が、寒中見舞いは送っても良いのでしょうか?
送っても良い場合、切手やはがきのデザインはどのようなものを選べば良いのでしょうか?

今回のテーマ
◯喪中の方へ寒中見舞いはいい?
◯喪中の方へ寒中見舞いに適した切手は
◯喪中の方へ寒中見舞いの葉書のデザイン

スポンサーリンク

◯喪中の方へ寒中見舞いはいい?

結論から言いますと、喪中の方に寒中見舞いを出すのはOKです。
そもそも寒中見舞いとは、寒さの厳しい季節に相手を気遣って送る、季節の挨拶状です。
暑中見舞いの冬バージョンですね。

しかし最近では、松の内(1月7日)までに年賀状を返せなかった場合や、喪中で年賀状が出せなかった場合の挨拶状にも使われます。
ですから、喪中の相手への挨拶として寒中見舞いを送るのも、もちろんOKというわけです。

また、喪中と知らずに年賀状を出してしまった相手へのお詫び状のような役割としても使うことができます。現代の寒中見舞いは、色々な意味を持っているんですね。

寒中見舞いは松の内が明けた1月8日頃から、立春(2月4日)の前までに出します。
期日を過ぎないよう、投函は1月末までを目安にしてくださいね。

◯喪中の方へ寒中見舞いに適した切手は

喪中の方へ送る寒中見舞い、決まった切手はあるのでしょうか?
実は自分が喪中だとか、相手が喪中だとかで決まった切手はありません。
そもそも寒中見舞い専用の切手と言うものがないのです。

ただし使ってはいけない切手はあります。
それは弔事用の「花模様」の切手はNGです。
これは、喪中はがきなどの身内の不幸を知らせる手紙、仏事の案内、またお悔やみの手紙を出す際などに使用する切手です。

ですから、弔事用の切手を貼るのは超!マナー違反になります。
これだけは気を付けましょう。

あと、慶事用の切手も適当ではありませんね。
寒中見舞いですからふさわしくないですし、相手が喪中なのに慶事用って…
良くないですよね。失礼です。
というわけで、慶弔用の切手以外であれば決まった切手はありません。

私製はがきに貼るのであれば、冬らしいデザインや珍しい切手など、季節や相手の趣味に合わせたものを自由に選ぶと良いです。
といっても切手もかなり種類がありますよね…

どんなものにすれば良いかわからない!と悩む場合は、スタンダードな「ソメイヨシノ」の切手を選ぶか、官製はがきを使用しましょう。

官製はがきの場合は3種類から選ぶことができます。
切手部分に「ヤマユリ」「山桜」「胡蝶蘭」がプリントされています。
しつこいですが寒中見舞いの切手は自由なので、好きな切手のデザインのはがきを選んでOKですが、これまた悩ましい!!!という場合は…
良く使われる「胡蝶蘭」の切手を選ぶと無難でしょう。

ちなみに2017年にはがきや切手の値上げにより52円のはがきがあるので!という場合、切手を買い足して複数貼ってもマナー違反になりません。
が、世の中には「ありあわせのものを寄越した!」なんて思う人も少なからず存在しますので…笑
気になるようであれば新しいはがきを購入してくださいね。

因みに切手に限らず官製はがきや年賀はがきは1枚辺り5円の手数料を支払うと交換が可能です。
例えば年賀はがきを書き損じて捨てている方はいらっしゃいませんか?

切手部分が残っていれば交換は可能です
なので52円はがき(切手)をお持ちの場合手数料の5円と差額の10円を支払うことで62円はがき(切手)に交換が可能です。

新たに購入するよりはお安いですし、余っている切手やはがきがあるなら郵便局の窓口で交換可能です。

スポンサーリンク

◯喪中の方へ寒中見舞いの葉書のデザイン

寒中見舞いのはがきのデザインについてですが、年賀はがきや暑中見舞いのように専用のはがきが存在する訳ではありません。

官製はがきを使用するのであれば、先程説明した胡蝶蘭の切手のものが一番無難です。
もちろん他の官製はがきを選んでも良いですし、私製はがきを使用しても問題はありません。
その場合は色合いが落ち着いたものを選んでください。

ちなみに胡蝶蘭の官製はがきは、喪中はがきにも使用できるものなんです。
ですから、胡蝶蘭のはがきの寒中見舞いが届くと、喪中はがきと間違える人もいるみたいですよ。

慶弔用の切手のように、はがきにも使用してはいけないものがあります。
それは「年賀はがき」です。
年賀状は新年を祝う挨拶状ですから、寒い季節に相手を気遣うという意味で送る寒中見舞いとは、そもそもの意図が違います。
しかも送る相手が喪中の方となると…
おめでたい年賀はがきを、しかも時期の外れた頃に送るなんて非常に失礼です。

でも年賀状が余ってしまったのよ!という場合は郵便局に持って行きましょう。
官製はがきや弔事用の切手などに交換してもらえますよ。

まとめ

喪中の相手への寒中見舞いについて、切手やはがきのマナーをご紹介しました。
せっかく相手を気遣い送るものですから、きちんとルールを守って送りたいですね!
最近の寒中見舞いはデザインも豊富で可愛いものやオシャレなものもありますから、
決まったルールの中で、相手に喜んでもらえそうなものをチョイスしてみてください!

スポンサーリンク

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。