お食い初めを行う時間帯、親族はどこまで呼ぶ?行う場所は家?お店?

赤ちゃんの最初の行事でもある「お食い初め」ですが時間帯は何時がいいのかでしょうか?
そして誰と行う?親族は両親や兄弟等も招待するのか、場所の問題も出てきますがお店がいいのか家がいいのか? 行事を行おうとすると色々疑問がでてきますよね^^今回はそんな事をまとめてみました。

もくじ
○お食い初め行う時間帯は?
○親族はどこまで呼べばいい?
○お食い初めは家でやる?お店でやる?

スポンサーリンク

○お食い初め行う時間帯は?

お食い初めを行う時間帯に正解はありません。
参加者の都合の良い時間帯を選んで行いましょう。
赤ちゃんのご機嫌や生活リズムを優先すると、お昼に行うことが多いかと思います。

が!!!しかし!!!
実は、お食い初めにオススメの時間帯は昼間よりもむしろ夜なんです。
夜の方が「長生き」のおまじないになるので縁起が良いそうです。
ビックリですね!

ちなみに我が家のお食い初めは、お気に入りの料理屋さんが17時開店なので、夜開催でした。
上の子の時は、周りが昼間に行っているのを横目に「赤ちゃんごめんね…」と夕方以降外出することに少々罪悪感を持ちながら行ったものです。
げん担ぎ的には夜でOKだったんですね!
安心しました!笑

参加者の都合もありますが男性が多いと儀式の後に普通に飲み会になる場合もあるのでそういったことも考慮してみて下さいね^^

○親族はどこまで呼べばいい?

お食い初めには誰を招待すればよいのでしょうか?
生後100日のお祝いというと、昔は赤ちゃんのお披露目も兼ね、広く親戚や親しい知人まで大勢招待し、盛大に行ったものです。
というのも、元々お食い初めは、上流階級の人たちが行う儀式だったからなんです。
ですから、親戚はもちろん、お友達を招待してもマナー的にはNGではありません。

しかし、最近のお食い初めは家族行事として、赤ちゃんの両親のみ、または祖父母を招いて行うことが多いようです。

生後100日を目処に行うのですが、赤ちゃんのミルクも少しずつ間隔が伸び、ママの体がやっと体力の回復に向かい時期です。落ち着く間もなくお食い初めということで近親者だけで気楽に行うのがおすすめです。

もちろん、地方によっては、親戚を大勢招いて盛大に行うところもありますし、親族が近くにいれば、招待することもあります。
子供の成長を喜んでくれる相手であれば、家族以外の親しい知人も招待して問題はありません。
誰を招待するかは「それぞれの家庭による」というのが正解でしょうか。

ただし、家族以外の方を招待する場合には、赤ちゃんの体調次第で延期になることを理解し許容してくれるくらいの、親しい相手に限定することをオススメします。
赤ちゃんはちょっとしたことで体調が崩れやすいですからね!
何をするにも、赤ちゃん最優先で考えましょう。

スポンサーリンク

○お食い初めは家でやる?お店でやる?

お食い初めを行う場所についても、時間帯や招待者同様、ハッキリとした決まりはなく、「都合の良いところ」で問題ありません。
ただし地域や家庭によって父方の祖父の家でやるものだ、いや母方の祖父母が主催して執り行うのだ、などと(少々面倒な…)決まりもあるかもしれませんので、もし気になるようであれば年長者に確認しましょう。

とはいえ、基本的にはパパママ主催で、好きな場所で行うスタイルが主流です。
お祝い事も形式的に、簡単に済ませることが多いですしね…

では、家とお店で行うそれぞれのメリットとデメリットは何でしょうか?

■家
◎メリット
・安く済ませることができる(手作りの場合)
・ケータリングなどを利用すればママも楽できる
・予約などがないので日程を調整しやすい
・移動がなく赤ちゃんがすぐに休める
・赤ちゃんや荷物などの心配がなくママも安心

×デメリット
・手作りは手間がかかる
・ケータリングなどを利用すると高額になる
・事前に部屋をキレイにしなければいけない
・後片付けも大変

■お店
◎メリット
・片付けや料理などの手間がかからないので負担が少ない
・記念撮影やおみやげなど、オプションがついていることもある
・お祝い膳の食器などを用意してくれるお店も多いので購入の必要がない
・お祝い膳の食べさせ方や順番を教えてもらえる
・和室の個室なら赤ちゃんがグズっても安心

×デメリット
・そこそこのお店で行うことが多いのでお金がかかる
・時期によっては早めの予約が必要
・日程変更ができない場合もある
・時間が限られている
・オムツ替えや授乳の場所など気遣いが必要

それぞれ良いところも悪いところもありますね。
自宅で行うのは、赤ちゃんにとっては良いことです。
慣れた場所の方が安心ですしね。
しかし、ただでさせ日々の家事育児に忙しいママの負担が増えてしまうのが問題です。

お店で行う場合、ママもゆっくりとおいしいお食事を楽しむことができます。
お食い初めに力を入れているお店も最近は多いので、調べてみると良いですね。

我が家のお食い初めは、誕生日など特別な日に行く和食のお店で行いました。
お気に入りのお店でおいしいものを食べたい大人ばかりだったので、家で行う、という選択肢はありませんでしたね…笑
もちろん、子供のお祝いがメインでしたよ!!!

まとめ

お食い初めの時間帯や招待する人、行う場所についてご紹介しました!
せっかくのお祝い事ですから、赤ちゃんの記念になるのはもちろん、大人もリラックスして楽しめる時間や場所、メンバーを選びたいですよね。
これといった決まりはないので、自分たちのスタイルで、楽しいお食い初めを行ってくださいね。

スポンサーリンク

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。