ハーフバースデーお祝いとは?お祝いは何をする?ケーキは食べる?

赤ちゃんのお世話で、毎日バタバタ…というお母さんも多いと思います。
最近よく耳にする「ハーフバースデー」という言葉。
記念日は多ければ楽しいですが、忙しいお母さんにとっては「毎日忙しいのにお祝いする必要ある?」と思っている方も少なくありません。
ですが、「やって良かった」と後から思えるのがハーフバースデーについてです。

もくじ
○ハーフバースデーお祝いとは?
○ハーフバースデーお祝い何をする?
○ハーフバースデーケーキは食べる?

スポンサーリンク

○ハーフバースデーお祝いとは?

昔はハーフバースデーという言葉もなかったのですが、最近ではお母さんたちを中心に広まりつつあります。
ハーフバースデーは、元々はアメリカやイギリスなどの風習で長期の休暇に入ってから誕生日になる友達を半年後や半年前に祝ってあげるという意味でした。

しかし、アメリカやイギリスとは違い、日本では「生後6か月のお祝い」をするという意味で広まり始めました。
現在では、生後6か月にハーフバースデーをする家庭が増えてきていますが、
「1歳の誕生日だけでいいのではないか」
「毎日忙しいのに半年でお祝いは大変すぎる」
というお母さんもいます。

ですが、ハーフバースデーを実際にしてみて、
「子供の成長を実感するいい機会になりました」
「離乳食ケーキは生後6か月ならではでいい記念になりました」
など、大変だったけれどやってみて良かったという声が多かったです。

産まれてから半年って毎日が育児に追われて振り返るタイミングも中々ないのでちょっとした区切りにもいいですよね。
赤ちゃんも服やおむつのサイズが変わったりしている頃ですしね

○ハーフバースデーお祝い何をする?

「ハーフバースデーってどんなことをするの?」と疑問に思っているお母さんも多いと思います。
では、紹介していきます。
基本、ハーフバースデーは「自宅や実家」で行う方が殆どです。

その理由として、生後6か月の赤ちゃんはまだ食べれるものが少なく、外食にしてしまうと手間がかかったり、赤ちゃんが泣いてしまった際に周囲の目が気になり大人たちも疲れてしまうからです。

絶対にどこでやらなくてはいけないという決まりはありませんし、100日のお食い初めをお店でされている方は、雰囲気もわかっているでしょうからお店でってのも良いですよね

また、ハーフバースデーのお祝いはお食い初めの様な儀式てきな物はありませんので「絶対に○○しなくてはいけない」という決まりはありません。

子供メインのお食事会や半年のお披露目会というイメージで気楽に楽しんで下さいね。

世間のお母さんたちは、
・写真館でハーフバースデーのお祝いの写真を撮りました
・自宅で離乳食ケーキを作ってお祝いしました
・自宅で家族写真を撮りました
・両親呼んで料亭で食事しました

など、各家庭でお祝いの仕方が様々ですが家族みんなの思い出になるのならどんなお祝いの仕方でも良いと思います。

スポンサーリンク

○ハーフバースデーケーキは食べる?

ハーフバースデーケーキは、絶対に用意しなければいけないという決まりはありませんが、ハーフバースデーを祝うときは、ハーフバースデーを用意する家庭が多いようです。

主役は生後6か月の赤ちゃんなので、当然本格的なケーキは食べることはできませんが、離乳食ケーキなら食べさせることは可能です。
ネットで「離乳食ケーキ」で検索するとレシピも出てきますので是非挑戦してみて下さいね。

そして良いタイミングなのでハーフバースデーを期に離乳食をスタートしてみてはいかがでしょうか^^

離乳食ケーキはネットでも出てきますが多くのお母さんは生後6か月の赤ちゃんが食べられる食材
・お米(おかゆ)
・さつまいも
・じゃがいも
・食パン
・豆腐
などを、ケーキの土台にして作っています。
りんごやバナナやヨーグルトは赤ちゃんが喜ぶと口コミが多かったので使ってみてもいいと思います。

まとめ

その時にしか出来ないことって色々ありますし、大変なのはわかっているけどやってみると「やってよかった」と思えることが多々あります。

特に赤ちゃんの成長はあっという間なので日々の記録とは別にハーフバースデーのお祝いもしてみてはと思います。

きっと大きくなって見せてあげると一つの愛情を感じ取ってもらえるのでは無いでしょうか無理のない範囲で、ハーフバースデーをお祝いしてあげましょう。

スポンサーリンク

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。