2020年は子年となります 子年は干支で最初の年になりますがどんな意味があり、どんな傾向になるのか?12年前平成20年の子年の出来事も見てみましょう
また年始の挨拶に使える例文や2019年の出来事を振り返えってみましょう。
今回のテーマ
◯子年の意味
◯子年の傾向
◯12年前の子年の出来事
◯子年の年始挨拶
◯子年の意味
子年とはねずみ年で干支の最初となっています。みなさんはねずみというとどういうイメージでしょうか? 私はあの長い尻尾が正直苦手です・・・
単純に繁殖能力が強いイメージがありますね、最近は聞かないですがねずみ算という計算問題があるくらいですからね。
では実際の意味はというと
・子孫繁栄
・子宝の象徴
・生命の始まり
ねずみは一度に多くの子を産み、妊娠出産までが早ければ約3週間という期間で生まれます。 そういった点からも子孫繁栄、子宝という意味が込められていると言われております。
また、2019年亥年の意味で新たな生命が宿る年とありました その宿った生命の始まりの年とされています。
◯子年の傾向
因みに2017年酉年は「収穫」 → 2018年戌年は「枯れる」
2019年は「命が宿る年」 更に2020年は子年で「芽が出る年」となっております
・商売の芽が出る年
2019年は準備期間でPRの年と説明しておりましたが、やっとその種まきが終わり芽が出てくる年となります。
当然花が一気に咲くわけではありませんので、大切に水やりを続けて下さいね。
問い合わせや見積もり依頼、プレゼン依頼が来るかも!?
当然私生活でも今までの努力が多少なりとも形になってくるかなというところではあります。
◯12年前の子年の出来事
12年前の出来事を亥年の傾向に無理やり当てはめるつもりもないですが、でも実際どんな事があったのか?見てみましょう。
ちなみに12年前は2008年、平成20年になります
・福田首相が辞任、麻生内閣発足
・北島が連続2冠、女子ソフトは悲願の金
・岩手・宮城内陸地震
・米大統領選でオバマ氏当選
・中国四川省で大地震
・北京五輪開催
・iPhone 3G
・ソニー ブルーレイ
・流行語(アラフォー、ゲリラ豪雨、なんも言えねえ 等)
・2008年の漢字「 変 」
書ききれないのですが、そういうのあったね!という物をピックアップさせていただきました。
◯子年の年始挨拶
会社の仕事始めや、新年会では役員や管理職は年始の挨拶される方もおりますよね。もちろん会社毎の状況もありますので話す内容のヒントにしてもらえたら良いかなという感じで書かせてもらいます。
・スタートの時
干支の始めであり、芽吹きの年、子宝=生まれる年、まずはここから第一歩を
12年前の子年は日本では麻生内閣、アメリカではオバマ大統領の就任と変革の年でもありました。
令和になって初めての元旦でもありますしね。
・守護本尊
各干支には守護本尊がついております。
子年の守護本尊は千手観音菩薩様となっておりますが、千手観音菩薩様ってその名の通り千の手をもった菩薩様ですね。
その手は人々への救いの手であり、病気や厄災から守ってくれる手でもあります。
そして幸運へと導きの手とも言われております。
・2019年の出来事
昨年の振り返りから2020年へ繋げてみるのもいいですね
平成最後の年 、 熊本地震(震度6) 、 豊洲市場初競り3億超え 、 前澤社長1億円お年玉企画 、 NGT48(山口)暴行問題 、 ジャニーズ嵐グループ活動休止発表 、 大相撲貴ノ岩引退 、 寿司屋動画SNS炎上 、 レオパレス欠陥施工発覚 、 池江璃花子白血病告白 、 大塚家具ヤマダ電機業務提携 、 堀ちえみ口腔がん発表 、 コンビニ24時間営業短縮問題 、 万引家族が日本アカデミー賞 、 江崎グリコ液体ミルク発売 、 白鳳42回目の優勝 、 新元号発表 、 紙幣印新発表 、 NTTドコモスマホ新料金プラン 、 池袋乗用車暴走事故 、 平成最後の昭和の日 、 新元号 、 新天皇陛下即位 、 滋賀大津市園児へ車両突っ込む事故 、 東京五輪チケット販売開始 、 衆議院北方領土戦争発言 、 プロサーフィンチャンピオンシップツアー五十嵐カノア日本人初優勝 、 川崎市スクールバス襲撃事件 、 山里亮太・蒼井優結婚 、 芸能界反社とのつながり問題 、 芸能界闇営業問題 、 俳優杉良太郎免許返納 、 老後2000万問題 、 新潟県地震(震度6強) 、 八村塁NBA1巡目指名日本人初 、 ジャニー喜多川氏死去 、 JR5社運賃改定(10/1~) 、 かんぽ生命不利益契約問題 、 京アニ放火事件 、 輸出管理上のホワイト国韓国を除外 、 声優増岡弘氏番組卒業 、 小泉進次郎・滝川クリステル結婚 、 佐野サービスエリア営業休止 、 ファミリーマートうなぎを完全予約制(利益7割増) 、 あおり運転・暴行事件 、 タピオカブーム 、日本テレビ水卜アナ24時間ランナー 、 武田鉄矢氏CMギネス 、 台風15号(計画運休、ゴルフ練習場ネット倒壊、千葉県大停電) 、 ながら運転罰則強化議決(12/1施工) 、 テコンドー協会問題 、 ラグビーワールドカップ 、 世界陸上競歩金メダル 、 山梨県キャンプ場少女行方不明 、 国内最後の東京テレメッセージポケベルサービス終了 、 消費税10% 、 関西電力役員金品受領問題 、 競馬藤田菜七子騎手G2優勝(女性騎手初) 、 神戸市小学校教師いじめ問題 、 台風19号河川氾濫 、 チュートリアル徳井義実所得隠しと申告漏れ 、 探偵ナイトスクープ局長交代 、 沖縄首里城火災 、 ジャニーズ嵐20周年 、 天皇陛下即位の祭典 、桜を見る会私物化問題(疑惑) 、 嵐:二宮和也結婚 、 沢尻エリカ逮捕 、 アンタッチャブル復活?
今回のまとめ
振り返ると今年も色々な事があったなと思います。過去の不倫騒動もそうでしたが、良いことでも悪いことで話題になると、それと同一、または関連する内容がどんどん出てくる傾向にあるように思います。 高齢ドライバーによる事故も過去からあったことですが、大きな事故をきっかけにそれらが報道されるようになりました。 出来事には書きませんでしたが子供の虐待事件も多く報道されておりました。
事件や事故の悲しい報道が多かったようにも思いますがそういう方が記憶に残っているだけなのかもしれませんけどね 2020年はオリンピックもありますし明るいニュースで報道番組が埋まってくれることを願いたいですね。