のど飴に効果はあるのか?医薬品?正しい舐め方は?

まずは、当サイトを御覧いただきありがとうございます。
秋から冬にかけてのど飴を食べる?舐める?機会が増えるかと思います。実際にのど飴は効果があるの?普通の飴と何が違うの?という疑問を解決しましょう

今回のテーマ
◯のど飴とは
◯のど飴の効果
◯のど飴の正しい舐め方
◯のど飴注意点

スポンサーリンク

◯のど飴とは

のど飴とは、せき、たん、炎症などによるのどの声がれ、痛みや不快感を癒やす飴のことらしいのですが
のど飴と書いてある物と書いていない物は何が違うかわかりますか?
実は・・・製造方法は通常の飴と特に変わらない、成分等による基準はないため、のど飴の商品によって成分が大きく異なることがある。

のど飴かどうかは製品名次第ということになるのかな?

医薬品として販売されているのど飴もありますのでこちらは基準がはっきりしております。(例.南天のど飴)

勝手なイメージですけど、のど飴っていうと龍角散が思い浮かびましたが、龍角散ののど飴は食品扱いで医薬品ではありませんでした。
※トローチや液薬等は医薬品でありました。

以上から限られた種類の医薬品ののど飴は存在するもスーパー、コンビニ、ドラックストアーで売られている物はのど飴と書いてある飴(食品扱い)ということでした。

コンビニで良くのど飴を購入していましたが、何をもってのど飴というのか疑問でしたが、やっぱり・・・という結果でした

◯のど飴の効果

医薬品は国が認めているということなので私がどうこういう立場ではないので
医薬品ではない飴の効果についてです。

梱包をよく見るとのどへの効果は特に記載がないのです。
画像にノーベル製菓さんの商品を使わせて頂いてますので、ノーベル製菓を例にさせていただきますが
画像にある製品は「VC-3000のど飴」で表書きには「一袋に3000mgのビタミンC配合でスッキリ!」と記載があるものののどへどうという記載は一切ありません そういうことは書けないのでしょうね
一袋に3000mgが多いかどうかもわからないし、ビタミンCでスッキリするのかも疑問ですが このシリーズが好きでのど飴はこれを買ってしまいます(笑)
ノーベル製菓さんはこれ以外にもローヤルゼリー配合「はちみつりんごのど飴」も発売しています これの表書きには「はちみつにじっくり漬け込んだりんごでのどまろやか」と、記載があります。
はちみつはのどに良さそうなイメージ(実際いいのでしょう)がありますがはちみつに漬け込んだりんごはどうなの?
はっきり書けないからこんな曖昧な感じになってしまうのでしょうね(汗)

では効果についてですが

せき、たん、炎症などによる、のどの声がれ、痛みや不快感を癒やす効果があるはずなのですが、何故でしょう?

一番の効果は飴を舐めることで生まれる唾液によるものです。唾液は乾燥を防ぐだけでなく、タンパク質や塩分を含んでおり、口の中の粘膜を保護する働きがあります。さらに、唾液中の酵素などが口の中に侵入したウイルスの増加や粘膜への付着を防ぎます。また、唾液には被膜作用もあり、粘膜を保護し免疫を高め、炎症を和らげる効果があります。

唾液にプラスして、飴の種類より違いますが含まれる成分、ハーブ、水あめ、はちみつ、ビタミン等々も粘膜効果や炎症抑制を促進してくれます。

スポンサーリンク

◯のど飴の正しい舐め方

飴の正しい舐め方なんて考えたこともありませんでした。飴を舐めると噛んでしまうという方は☓です。
唾液を分泌させる目的と飴に含まれる成分をうまく使うと考えれば当然なのですが、長時間舐めて、成分をゆっくり抽出することが目的ですので噛んではいけません。

実はもう一つ噛んではいけない理由があります。飴を舐めていると舌が痛くなることがあるのですが、舌は大変傷つきやすいので、そのまま舐めていれば丸いのに噛んだ飴は角が出来て舌に傷を付ける原因となってしまいます。ただ、舌は細胞の生まれ変わるサイクルが早い為、ヒリヒリが長く続く訳ではありませんがわざわざ原因を作る必要もないでしょう。

◯のど飴注意点

原材料にも寄りますが、飴には糖質を多く含んでおります。
一時的に糖質を撮るだけなら良いのですが、継続的に舐めるとなると糖質の過剰摂取になってしまいます。
飴は口に入れてしまえば簡単に食べられますし、何処にでも売っていて手軽に入手できます。一粒3g程度の糖質が含まれている物もあります。
棒状のものですと10粒前後、袋物だと15~20粒程入っています これを一日で食べてしまうのは、過剰摂取となります。
禁煙中や口寂しく多く食べがちな方はノンシュガー製品もでておりますのでそういったものを選んではいかがでしょうか?

今回のまとめ

市販ののど飴がのど飴じゃないものとほとんど同じ物だというのがちょっとショックでした(笑)
唾液を出す効果を優先するならアワ玉が良さそう(笑)糖分多そうなのでだめですけど~
飴を買う際にのど飴の方が良さそうだと、思い込んで買っていたのが販売元の罠にかかったような悔しい気持ちです。
トップ付近にある飴も実際自分で買ったものですし(泣)

皆さんものど飴という表記に惑わされないように!医薬品なら間違いないでしょうけどね

スポンサーリンク

ブログ村パーツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。