ひな祭りはいつ何をするお祭り?なぜ女性だけの祭りなの?

まずは、当サイトを御覧いただきありがとうございます。
ひな祭りと言われても男性は特にいつ?何するの?と思う方もいらっしゃいますよね
女の子が生まれたのでやってみようか!という方も居ますのでどんなお祭りなのか見てみましょう。

今回のテーマ
◯ひな祭りは由来や意味
◯ひな祭りは何をする
◯ひな祭りは女性のお祭り
◯ひな人形の処分

スポンサーリンク

◯ひな祭りは由来や意味

・ひな祭りはいつ?

3月3日に行い、桃の節句とも言われています。
由来は川で汚れを祓う行事が中国から伝わったとされ、平安時代には男女関係なく薬草で体の汚れを祓ったとされています。
何故これが「桃の節句」、「ひな祭り」となったのでしょう?

・「雛-ひな-」とは?

雛というと現在で産まれたての鳥の子という意味や子供(一人前ではない)という意味となっていますが、元々の語源は平安時代の「ひいな」が語源とされています
「ひいな」とは小さい、可愛らしいという意味です。
それが江戸時代になると「ひいな」は「ひな」と変化しました。

・雛人形

平安時代に薬草で汚れを落としたとされそれが、江戸時代になる頃には紙でできた雛人形にその汚れを移し、川に流した「流し雛」が最初で、それが更に変化し紙から布製の「すわり雛」と変化し上流家庭が持つ高価な人形、「雛人形」となりました。

・桃の節句

江戸時代に五節句が制定され その中の3月3日が「桃の節句」と制定され、その3月3日に流し雛を行っていた事と重なり、桃の節句=ひな祭りとなりました

◯ひな祭りは何をする

現代では雛人形を飾り、「うれしいひな祭り」という“明かりをつけましょぼんぼりに~”のあの歌を歌う、ちらし寿司を食べるイメージです。

・ひな祭り

ひな祭りは家族みんなで女の子の成長や幸せをお祈りすると共に、江戸時代の流し雛のなごりもあり、雛人形に女の子の災難を肩代わりしてもらう儀でもあります。
そういった意味の有る雛人形ですので、1人一つのお守りのような物なのです、皆さんは神社のお守りを共有しませんよね?
本来の意味から言うと、親子3代引き継がれてきた雛人形とか由緒正しい伝統の・・・雛人形も災難いっぱいいっぱいです(泣)
縁起という意味では姉妹で一つや親から子へというのは避けられてきましたが、現代では雛人形を飾るスペースが無く飾らない家も増えてきています。

現代、園では男女関係なく雛人形を工作で作ったり(ヤクルトの入れ物等で)、皆さんが想像される雛人形以外にも例えばミッキーミニーの雛人形?ぬいぐるみ?があったりと、儀という意味よりもイベントを楽しむという方にシフトしているように思います。
親子で簡単な雛人形を作ってみるのも楽しいかもしれませんね。

スポンサーリンク

・初節句

現代ではイベントを楽しむのも良いと書きましたが、女の子の初めてのひな祭りは桃の節句は初節句いって一生に一度ですから、特におじいちゃんおばあちゃんは気になれる方もまだまだ少なくありません。
中には着物を着せて、親族を招いてみんなでお祝いをするということも少なくないですし、
写真館で初節句の記念撮影をされる方もおります。
そういった撮影コースも用意されている写真館も見かけますね。
女の子の親御さんであれば、毎年とうのは難しいかもしれませんが初節句の時は出来る限りこういったお祝いをしてあげたいものですね^^
本人の為でもあるし、家族の記念という意味でも良いと思います。

◯ひな祭りは女性のお祭り

ではなぜひな祭りは女性のお祭りなのか?
上記で説明したように最初は厄払いから始まった禊祓い人形流しの風習でした。
その頃(平安時代)女の子の間で「ひいな遊び」が遊びの主流で、要は人形遊びが流行っており、雛人形、桃の節句と結びついて女の子の祭りとなったと言われています。

◯ひな人形の処分

雛人形に限らず人形のお人形から動物のぬいぐるみまで、念がこもっている物が多いのです。雛人形は災難を身代わりになってくれていますし、そういったものをゴミとして出してしまうのは罰当たりです。
意外に知られて中も知られていないのですが、各地域の葬儀場で人形供養をしているとこは少なくありません、もしお近くでは開催されていない場合でも運送便で受け付けているところもありますので調べてみて下さい。
場所によって料金は異なります、場所によっては無料というところもあります。

大切な思い出や思いの詰まったお人形ですから保管も大切ですが、お別れも大切にされることをおすすめ致します。

今回のまとめ

祭りや風習を紐解くと平安時代、江戸時代や中国から伝わったというように、古い文献から調べるのでしょうけど、歴史って凄いですよね。
雛人形を売るのはわかるのですが、今ではそういったものは全てイベント事として、ひな祭り用のケーキで砂糖菓子やチョコでお雛様を乗せているケーキを売ってみたり、うまく商売されている方もおりますよね^^ ただ、本来の意味を考えるとお雛様は災難を身代わりしてくれているのにそれを食べちゃうって(笑)と思ってしまいます。
そんなことを思いつつも買いますけどね!!!ケーキ美味しいもの!

スポンサーリンク

ブログ村パーツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。