1歳、2歳の孫への喜ばれるプレゼントや迷惑なプレゼントとは?

まずは、当サイトを御覧いただきありがとうございます。
1歳、2歳くらいだと何が欲しいと言ってくれるわけでは無いのでプレゼント選びが難しいですよね。今回ご紹介するものは私が子供に贈った物ですが、センスが問われるものでもなく、貰って邪魔になるものでも無いのでおすすめです。

今回のテーマ
◯1歳~2歳の状況
◯迷惑になる物
◯喜ばれるプレゼント
◯喜ばれるオリジナルプレゼント

スポンサーリンク

◯1歳~2歳の状況

乳幼児のおもちゃには対象年齢◯歳以上と記載がありますが目安でしかありません
この年令は会話が出来ないし、明確に欲しいものがあるわけではありませんのでプレゼントに困りますね 正直親でも困ります(笑)
男の子や女の子でまた変わってくると思いますが、1歳~2歳って急成長の時期でもありますので状況にあったものを選びましょう

・1歳
1歳だと歩き初める頃ですね、この時期は音が出る物、ボタンを押して光る物、ちょっとしたおもちゃでもいいのですが握りやすい物も喜んで遊びます。

離乳食も終わり頃になりますのでスプーンを握って食べようとしたりしますので、そのくらいの太さの物が握りやすいと思います。
例えばですが、太鼓のおもちゃの棒がそのくらいの太さです。

・1歳半
この頃になると少しずつ意思の主張をしてきますし、握る離すのグーパーの手の運動から指先の神経も発達して摘む動作もできてきます。
親の財布のカードをバラバラにしてくれます(泣)
後は形や色の認識が出来るようになりますので、本を見せて想像力を膨らませて上げてもいいですね

言葉はママ、パパ、んま、パイ など1単語での発生も見られるようになります

お返事の時に手をあげたり、ごちそうさま、頂きますの合掌も出来るようになってきます

・2歳
この頃になると形を合わせることも出来てきます 三角のブロックを三角の穴にいれるようなおもちゃもできるようになります。
早い子ではペンのキャップをはめられます

言葉も理解して手遊びも上手になってきます
「らりるれろ」や「たちつてと」等発音しにくい文字はありますが、連語を発するようになります。

他にも親のやっていることを少しずつ真似てくるようになります

このように1歳~2歳というのは日に日に出来ることが増えて、毎日目が離せない時期でもあります 逆に言えば成長が楽しみな時期でもあります。
当然お子様によっては成長が遅い早いはありますので、その状況にあったものをあげるとうのも大切です

◯迷惑になる物

・服
全ての服という訳ではないのですが、親(特に母親)は自分好みの服を着せたい方が多いので素直に喜ばれない事が多いです。

・大きいもの
例えば滑り台やジャングルジム等の場所を取る物は家庭事情に寄るのですが困ります
使わない時は片付ければいいという考えもありますが、都度出し入れは面倒です。
他にも子供より大きなぬいぐるみなども、この時点では無くても良い物なので・・・

・年齢や時期に合わないおもちゃ
知育系のおもちゃは遊びながら指先を動かしたりして子供にとっては良い物ですが、子供の年齢に合っていない物は無駄に壊したりすることもあります。

・危ないもの
おもちゃとして売っている物でも、木製の積み木のように硬い物は時に危険物になることがあります。
※子供どうしで遊んでいる時に積み木を手にもっていて振り向居た時にその手が当たるという事が我が家でも実際にありました

・高価すぎるもの
おもちゃで高価な物は少ないですが、例えば電動ハイローベッドですと5万前後高いものでは10万超えです。
「あると便利って聞いたから・・・」「寝かせるのが大変って言っていたから」
そうだけど・・・使うの一時だし・・・

おもちゃで言うと乗車用電動カーとかね1~5万くらいしますね

という高価なもの 使わなくなった時の処分にも困ります。

・食器
食器のセットは持って居なければ嬉しいのですが、出産祝で食器セットを貰うこともあり、離乳食の時期には一通り揃っていますのでけっこう厄介です。
子供用の食器は大人用と重ねられない場合があったり、食器棚って余裕がありそうでないので棚に入り切らない場合にやっぱり困ってしまいますよね。

◯喜ばれるプレゼント

孫が喜ぶ顔を見たい!その気持は十分わかりますが1~2歳にそこを求めるのはまだ早いと思うのです。

・消耗品
オムツ等、日常的に消耗し購入しなければいけない物はいくらあっても困りません。(メーカーやサイズは事前に確認しましょう)
他にもこの年代ならまだミルクを飲む子も居ます。
冬場であれば柔らかいティッシュもありがたいですね。

・日用品
消耗品ではない、日常的に使用するタオルハンカチ・タオル
家に居ても外出先でも子供が何かをこぼしたり、手を汚したりと何枚あっても困りません。
例えばこういったもの

まとめて購入すればお手頃なお値段になります

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【今治タオル】タオルハンカチ 選べる10枚セット アースカラー
価格:2000円(税込、送料無料) (2018/1/29時点)

例えば一緒にこんなものもあげると更に喜ばれます(ハンカチをスタイにできるクリップ)

・それ意外の物をあげたい場合
どうしても可愛い服を着てもらいたい!近くに住んでいるのであれば一緒に見に行って購入してあげるというのも良いですね。
他は無難に商品券ですね
「何が良いか分からないからこれでおもちゃでも服でも買ってあげて」と言われて嬉しくないわけがないですね^^;

私が貰った立場なら、服を買って商品券で買わせてもらいましたって着ている写真を送ります おもちゃなら喜んで遊んでいるところの動画や写真を送ります。

お互い気持ち良いし、子供も喜んでいるので悪いところなしですよね^^

◯喜ばれるオリジナルプレゼント

上記意外でも喜ばれるプレゼントでオリジナルの物があります。
実際親から子に贈ったのですが今でも大事にしているものです^^

それはオリジナル絵本

孫が主人公の絵本です(主人公の名前がお孫さんの名前)

種類も豊富です

出産祝い用や誕生日用など色々ありますので内容で決められてもいいと思います

1歳半~2歳くらいになると毎日のように絵本を読まされます
本なので場所を取るわけでもありませんし、値段も大体4000円前後です

我が家も2歳くらいの時にあげましたが10年以上経った今も本棚にしまってあります

絵本にしては高いのかも知れませんが、オリジナルの物で大事にしてくれているので安い買い物だったなと思っています。
そしてなかなかオリジナルのものって作りたいけど作れないという人も多いのです

名前は親が子供に最初にプレゼントするものとも言われていますので、その名前をつかって絵本は親もやっぱり喜びますよ。

今回のまとめ

1~2歳でプレゼントってけっこう困りますよね。ですからプレゼントは親が子供の為に欲しいと思っている物が一番の贈り物と思います。
オムツを買ってあげたとかでも結局は浮いたお金で服を買ってあげたりするわけですから結果よければいいじゃない?と思うわけです。

名入れ絵本は必需品では無いのですが、逆にこの時期にしか作らない物でもありますよね
小学校高学年になってから貰っても素直に喜べないと思います。
だからこの時期おすすめしたいです。

スポンサーリンク

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。