空気清浄機はペットの臭いやアレルギーに効果があるのかそれ以外の効果とは

まずは、当サイトを御覧いただきありがとうございます。
ペットを飼うとやはり気になるのが臭いやアレルギーが気になりますよね
空気清浄機でそういった悩みを解決出来るでしょうか?

今回のテーマ
◯空気清浄機はペットの臭いに効果がある?
◯空気清浄機はペットのアレルギーに効果があるか?
◯空気清浄機は臭いやアレルギー以外にも効果がある?

スポンサーリンク

◯空気清浄機はペットの臭いに効果ある?

結論から言うと臭いに効果はあります。
空気清浄機は空気を吸ってフィルターを通して空気を吐くという構造はいたってシンプルですが、そもそも匂いの粒子の大きさは0.001umとかなり小さいです。ニュースで耳にするPM2.5は0.1~0.3umですので更に小さいです。
そんな小さな粒子を除去できるフィルターを使用している空気清浄機があるとすればかなり高額になると思います。
ではなぜ消臭効果があるのか?
・フィルター除去
 完全にフィルターで取れなくてもフィルターにつく粒子もあります
・イオンによる中和
 マイナスイオンで臭いの粒子を中和する
部屋で濡れたタオルを振り回すと臭いが弱まるのと同じような事です。

なぜ中和するかというと、臭いの粒子はプラスイオンに帯電していますのでそのプラスイオンとマイナスイオンを結合させることにより中和し、更にマイナスイオンは粒子を包み込む性質があるため、マイナスイオンを発生することにより消臭すると言われております。

原理から言うと、イオン発生する機能をもった空気清浄機でも単なるイオン発生機でも消臭効果があると言えます。

◯空気清浄機はペットのアレルギーに効果があるか?

消臭だけであればイオン発生機でも良いのですが、空気清浄機をつかうならば、アレルギー対策も行いたいところですよね。

動物のアレルギーの原因としては
1.唾液
2.動物の毛及びフケ
3.臭い

スポンサーリンク

1が原因のアレルギーは当然ながら空気清浄機での対応は難しいですね
2が原因のアレルギーであれば毛はこまめに掃除して、浮遊している動物のフケに関しては空気の入替え、又は空気清浄機での対応が可能です。
3臭いについてもマイナスイオンで消臭することで臭いを抑えることができますので、対応が可能だと思います。

結果、動物に対してのアレルギーの種類によっては効果があると言えます。
注意して欲しいのは1.唾液でのアレルギーですが、手などをなめられなければ大丈夫というわけではありません 何故なら、動物は自分や親が体を舐めるからです。当然ながら舐めれば体に唾液がついておりますので、唾液が原因ならば体を触ることでアレルギー反応が出てしまいます。

実際に我が家でも猫を飼っているのですが、季節の変わり目は抜け毛が酷いです こまめに掃除していても家の中を歩き回るし、隙間に入るしとなかなか掃除をしても気付くつ毛が落ちています。空気清浄機のフィルターを見ると、猫の毛も意外と吸っていますので、動物の抜け毛に全く効果が無いわけでは無いと思います。
猫の種類にもよりますが、外側はしっかりした毛並みになっていますが中心部は産毛のようなふわふわした毛もありますので、浮遊し易い毛であればより効果があるのかなと思います

◯空気清浄機は臭いや抜け毛以外にも効果がある?

臭いやアレルギーの延長上にあるのですが、ペットが居なくても発生するダニやノミはペットが居ることでより発生し易い環境となります。
ダニの餌となるフケやカスは人間だけでなくペットにも存在します。
更にペットの毛はダニやノミの最高の住処でもありますので注意が必要です。
掃除をこまめにして空気清浄機をつけていると、アレルギーが出にくくなったというのも実は原因がペットじゃなかったのかもということもありえるわけです。

空気清浄機を使用することで臭い、アレルギーと付随してダニ、ノミの発生を抑制してくれる効果もあるということです。

今回のまとめ

空気清浄機次第では臭いやアレルギー+αで効果はあります。
ペットを飼うと色々と心配な事も増えますよね。私もペットを飼い始めてすぐに空気清浄機を購入致しまし、でも飼ってよかったなと思います。
赤ちゃんがおられる家庭でペットを飼われているなら必須アイテムかなと思います。
空気清浄機でイオンが発生するもので最低でも花粉対応位のフィルター機能はあった方が良いかなとは思います。予算に余裕があれば台数増やすなり、PM2.5対応の物にするなど考えてみて下さい。

スポンサーリンク

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。